アスリープの眠り

危険な兆候?寝具で「いびき」対策はできるのか?

Share

こんな症状でていませんか?

起きたときに喉が渇いている、喉に痛みがある…それは寝ている間にいびきをかいている証拠かもしれません。
使用している寝具を見直すことで、就寝中のいびきを改善することはできないでしょうか。
こちらの記事では、いびきをかく原因や対策、いびきを改善するためのおすすめ商品をご紹介します。

いびきをかく原因

いびきの原因の1つに「気道が狭くなる」というものがあります。
仰向けで寝たときに重力により舌が喉の奥に落ち込むことで気道が狭くなります。
気道が狭くなる理由には肥満や飲酒などがありますが、実は寝具、特に枕の高さも重要です。
枕の高さが合っていないと、首が曲がって寝姿勢が不自然になります。
その状態が続いて気道が圧迫されて十分な広さが確保できなくなると、いびきにつながりやすくなります。
個人差はありますが、いびきの原因となる枕の高さは7cm以上といわれています。
ただ、低すぎる枕もおすすめしません。高すぎる枕と同様、首に負担がかかってしまいます。
大事なのは自分の体に合った高さの枕を選ぶことです。

いびきで睡眠の質が低下する

いびきは体調不良やストレスなどが原因で発生することもあるため、一時的なものであればそこまで心配はいりません。
しかし慢性的ないびきは、中途覚醒のため眠りが浅くなりやすく、睡眠の質の低下につながります。
昼に眠くなったり肩こりや腰痛の原因になったりと、日常生活に影響を及ぼす場合もあるのです。
逆にいえば、「しっかり寝ているのに疲れが取れない」「日中の集中力が続かない」など、日常生活に影響が及んでいる場合は慢性的にいびきをかいている可能性があります。
いびきをあまり軽く考えずに、しっかり対策しましょう。

睡眠時無呼吸症候群とは??

大きないびきをする方に心配されるのが睡眠時無呼吸症候群という症状です。
睡眠中の無呼吸になる、日中のつよい眠気などが主な特徴で、睡眠時間はしっかりとっているのに寝た感じがしない、起床時の頭痛がする、全身がダルい、日中の集中力低下、睡眠中の激しい寝返り、何回も目が覚める、頻尿など様々な症状が報告されています。
長期的には無呼吸が繰り返されることによって血液中の酸素の濃度がさがり、心臓や血管に大きな負担がかかったり糖尿病や高血圧、不整脈、心不全等、他の疾病とのつながりも懸念されます。

いびき対策は横向き寝が最適解!?

舌が気道に落ち込みやすくなり、それがきっかけでいびきが発生するため、それを防ぐため横向きに寝るのがいびき対策には効果的であると言われています。
横向き寝で寝ることで、就寝中の気道が確保されますので、いびきの発生を抑えるには効果的です。
いびき対策として寝具を考えた時に重要なのは横向き寝をしても高さが確保できる枕、体の沈みこみを受け止める厚みのあるマットレスだと考えると良いでしょう。

横向き寝の場合はマットレスに厚みがあるものを

厚みがないマットレスの場合、横向きに寝るとどうしても底付き感を感じてしまい、楽な姿勢で熟睡することができません。
また寝返りも打ちにくくなり睡眠の質に影響を及ぼし、いびき対策の前に気持ちよく熟睡することができなくなる可能性があります。
そこで深さがある程度あり横向きに寝ても窮屈になりにくい厚みのあるマットレスをおすすめします。
弊社商品ページではご自身の希望に合ったマットレスを選ぶためにFineRevoRの説明や商品詳細を掲載しております。
いびきでお悩みの方はぜひ一度ご確認ください。

Related articles

関連記事